免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 口内炎がひどいのはSSRIの副作用ですか??風邪をこじらせ、喉の奥がすごく痛いです。口内炎(1cm位)が上顎の左右にでき、腫れてすごくいたいです。すごく、腫れてます。食事もやっとできる位で、おかゆとか水物しか入っていきません。つばを飲み込むのもつらいです。熱はないのですが、たまに頭痛がするし、全身かったるいです。SSRIを4ヶ月位服用してますが・・副作用はめったにでない薬だということですが・・まさか、副作用ということはないですか?こんな大きな口内炎ができたのは、初めてなのですが・・担当医に話しておいた方が良いですか??少しアレルギー体質があります。(目や鼻の)たんに、免疫力が落ちていたためですか?口内炎はどういう時にできやすいのですか?昨日は内科へ行って、抗生物質と痛み止めを5日間もらってきましたが、まったく腫れがとれません。薬が効いてない気がします。痛み止めも3時間位で切れてしまい、夜中に痛くて起きてしまいます。すごく痛くて話をするのがつらいです。口全体が痛い感じなので安静にしているしかないでしょうか?どのくらいで治りますか?耳鼻科に詳しい方、お薬に詳しい方、よろしくお願いします!! |
A | SSRIやSNRI系の薬の副作用=口内炎はないですよ。副作用としては、便秘が一番多いと思います。口内炎は、ビタミンB2 B6の不足と抵抗力が落ちている時にできやすいです。市販のショコラBBなど、ビタミンB2 6と葉酸が含まれた第2医学品やサプリを服用すれば、1週間内には軽減すると思いますよ。抗生物質服用であれば、風邪も良くなると思います。お大事にね |
Q | 兄が結婚するのですが…。十歳年の離れた兄がいます。兄は、共働きの両親に代わって、よく私の面倒を見てくれていました。私が高校を卒業し、上京したときも、兄は義姉と同棲中のマンションで余っている部屋に住まわせてくれ、つい最近、私が独立しました。義姉も良い人で男兄弟ばかりだったそうで、「妹が欲しかったの!」と私を甘やかしてくれて、二人だけで買い物や旅行に行ったりもしますし、服を選んでくれたりもします。お菓子や珍しい料理などを作っては、「食べにおいで」と呼んでくれます。とうとうその二人が10年の交際を経て、結婚することになったのですが、それは心から祝福したいのですが、ひとつ疑問があるのです。「マンションを引っ越すから、お前もまた一緒に住みなさい」と兄と義姉は言うのですが、新婚さんなのに、私が一緒に住んじゃっていいのでしょうか。私は、心臓に障害を持っていますし、免疫力がないせいか、病気や食中りなどに頻繁にあいます。それの心配のせいなのだろうかとも思ったりもします。田舎に住む母も「お兄ちゃんがそういうんだったら一緒に住んだらいいじゃないの、賛成だよ」といいますが、一緒に住みたい…という気持ちもありますが、今のアパートには引越したばかりなのです。 どうしたら良いか、ご意見頂ければと思います。 |
A | 私は、遠慮した方がいいと思います。そのほうが長い目でみて、お互いのためにいいのでは・・と思います。「一緒に住みなさい」というのは、お兄さんの意見だと思います。お義姉さんは万が一気が進まなかったとしても、お兄さんがそういわれるなら断りにくい立場におられると思いますよ。あなたが体が弱いということで大変だと思いますが、ご病気になられるたびに看病をされるのは、お義姉さんということになると、これから新しく家庭を作ろうとしているお二人には重荷になるのではないでしょうか。これから、子供さんも生まれたらもっと大変になるのでは・・?心配と言う事であれば、すごく近くに住む、というのはどうですか?そうしたら、いつでも好きな時に遊びにいけるし、何かがあった時もスグ助けにもきてもらえる、しかもお互いのプライバシーも保てるし・・。極端に言って、徒歩2~3分ぐらい近くてもいいので、別々にすまれた方がいいと思います。このままの流れで同居してしまうと、あなたも、自立するチャンスを失ってしまうような気がします・・私ならこうするかな・・という感覚で答えてしまいましたが、結局はあなた次第ですよ。優しい兄夫婦に恵まれて良かったですね。 |
Q | 椎茸です。以前も椎茸について質問して大変勉強になりました。免疫力向上の為に今日も椎茸を大量に買ってきたのですが、炒める、煮るの他に手軽に作れるレシピありますか?ちなみに聞きたいのですが、生でさしみって不可能ですか?魚焼くとこで焼くとしたら、焼き具合はどれ位が目安でしょうか? |
A | 焼き具合は裏返しで焼いてジュワっと水分が出たらOk。生で食べることもありますが、やめたほうが無難です。大きめのシイタケなら焼いて裏返しの状態で切るとアワビのようになります。それを皿に盛ってタタキ風がいいです。好みですが、生姜やニンニクのおろしをかけて醤油で・・ポン酢もいいです。大根おろしもあるといいですね。さっと茹でてもいいですよ。 |
Q | 免疫力を高める食材とは? |
A | かぼちゃなど野菜ですね~ |
Q | 免疫力をつける食べ物って何ですか?.疲れから免疫力が低下し、菌に感染しやすいです。抵抗力・免疫力がつく食べ物を教えて下さい。 |
A | こんばんは。緑茶(カテキン)、唐辛子(カプサイシン)、生姜(ジンゲロール)、ブルーベリー(アントシアニン)・・・全部で10種類あります。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_10_immunity_booster_food/ |