免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 口内炎がひどいのはSSRIの副作用ですか??風邪をこじらせ、喉の奥がすごく痛いです。口内炎(1cm位)が上顎の左右にでき、腫れてすごくいたいです。すごく、腫れてます。食事もやっとできる位で、おかゆとか水物しか入っていきません。つばを飲み込むのもつらいです。熱はないのですが、たまに頭痛がするし、全身かったるいです。SSRIを4ヶ月位服用してますが・・副作用はめったにでない薬だということですが・・まさか、副作用ということはないですか?こんな大きな口内炎ができたのは、初めてなのですが・・担当医に話しておいた方が良いですか??少しアレルギー体質があります。(目や鼻の)たんに、免疫力が落ちていたためですか?口内炎はどういう時にできやすいのですか?昨日は内科へ行って、抗生物質と痛み止めを5日間もらってきましたが、まったく腫れがとれません。薬が効いてない気がします。痛み止めも3時間位で切れてしまい、夜中に痛くて起きてしまいます。すごく痛くて話をするのがつらいです。口全体が痛い感じなので安静にしているしかないでしょうか?どのくらいで治りますか?耳鼻科に詳しい方、お薬に詳しい方、よろしくお願いします!! |
A | SSRIやSNRI系の薬の副作用=口内炎はないですよ。副作用としては、便秘が一番多いと思います。口内炎は、ビタミンB2 B6の不足と抵抗力が落ちている時にできやすいです。市販のショコラBBなど、ビタミンB2 6と葉酸が含まれた第2医学品やサプリを服用すれば、1週間内には軽減すると思いますよ。抗生物質服用であれば、風邪も良くなると思います。お大事にね |