免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 腎不全とステロイドについて詳しい方に質問です。うちの犬が腎不全で亡くなりました。6歳(6年)でした。2歳頃から重度のアレルギーで、ステロイドを常飲していました。小さい時から水をガブガブ飲むわりに、おしっこは、朝と夕だけで少ないなと思っていました。今思えばステロイドでわからなかったけれど、元々腎臓が悪かったのですね。ネフローゼと診断され、ステロイドと知人の腎臓病が完治したという漢方とを併用して4か月ほど飲ませていました。おしっこの量も回数も増え、腎臓の数値もよくなったので、徐々にステロイドを減らして飲むのをやめました。1か月ほどすると、腎臓の数値が悪化し、2週間後には腎不全と診断。食事をとれなくなり2日後に亡くなりました。ステロイドを飲んでいたら、腎臓は治って生きていたのでしょうか?腎臓はこんな急激に悪化するものなのでしょうか?薬は症状を抑えるだけで治療するものではないから、ステロイドを飲んでも、アレルギーはむしろ悪化していました。免疫力を高める漢方にかけ、病気を治して薬漬けの生活から解放してあげたかった。だけど、結果的に命を奪ったのは私かもしれないと自分を責めています。どうしてあげるのが一番よかったのでしょうか。ご意見いただきたいです。 |
A | 医者や獣医師ではないので、申し訳ないですが、ステロイドは副腎皮質の役割で、腎臓そのものの病気を治すものではないので、そうとう早い時点で腎臓が悪い事に気づかなければ、完治は難しいと思います。血液(クレアチニン、BUN)が異常が出た時にはすでに腎機能の50%以上は機能していないと言われました。後は進行をどれだけ遅らせるかだけです。動物は症状を自分で言えないので早期発見は難しいです人間と違って透析や移植できない分、予後は良くないです。私も一番にかわいがっていた愛猫(IDのazuki)を腎不全でなくしました。私自身は医師でも獣医師でもないですが、身近に関係者がいて、知識は十分にあったと思いますが、避けられず悪くなる時は急激でした。気づいてから半年(急激に悪くなって1ヶ月)脱水を防ぐ為の点滴や低たんぱくの食事療法を施しましたが、腎不全による心不全で亡くなりましたショックで1年、死んだ猫の名前を口にできませんでした。最初は対処が悪かったか、なぜ早く気付かなかったかと自分を責めました。死んだ後も他の猫を病院に連れていくたび、対処法が間違ってなかったか先生に聞きました。先生は「できる事は十分されたし、飼い主の中には薬漬けで苦しむのが嫌だと何もされない方もいるので、何が一番ペットに良いかはわからない」と言われましたそれ以来、以前よりペットを普段から観察し、おしっこや体温、行動などをこまめに見るようにしています。質問者さんの犬は十分ケアしてもらえて幸せだったと思います |