免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | どうして肉を食べるんですかもう見ているのが辛すぎます。たんぱく質だってアミノ酸壊されて意味ないし動物性のものは消化に使われるエネルギーがたくさん必要だから、筋肉作ったり体の免疫力つくるほうにはほとんど回されないんですよ骨粗鬆症のほとんどの原因は牛乳や乳製品だし医学界でも、肉にしかない栄養素なんて無い、他の食材で十分補える、動物性食品は百害あって一利なしって言われてるのになんでこんな殺害を続けるんですか経費削減のための麻酔なし生きたままの解体屠殺の現場をしっていますか牛も豚も鶏も悲しいし痛いし苦しいし怖いんですよもういやですこんな世界 |
A | 穀物は動けなく、話すこともできませんなので痛みを感じるかどうかということが分かりませんいろいろ実験されているようですがなぜ動物はダメで植物は殺してもいいんですか?植物だって痛いかもしれませんよたしかにあなたの言い分もわかりますあなたはこの世界にあわないのかも知れません何も食べず餓死することをおすすめします |
Q | 体を温めて免疫力UPさせてくれる食べ物教えてください(>_<)オススメレシピがありましたらぜひ教えて下さぁい d('◇') |
A | 生姜:味噌汁に入れたり、生姜紅茶、お肉の生姜焼き、生姜ご飯…ニラ:ニラ玉、味噌汁、レバニラにんにく:焼きにんにく、お味噌汁に入れる、お肉や魚のにんにく醤油焼き |
Q | 免疫力を向上し皮膚疾患を改善したいのですが、どの様な食べ物、食材が良いですか?又、サプリメントは効果的ですか? |
A | あなたの体質を知ることが一番かと思います。何が多く何が不足しているのか…私も皮膚が弱いので、良く温泉に行ったりします。九州では、飲泉(飲む温泉)で体質改善をする方もいらっしゃいますよ。私の場合は、歳をとると少しづつ皮膚が鈍感になるから…と病院で言われましたが、いまだに メイクさえ出来ませんから、女性としては、損をしてるかも…完治するといいですね。頑張ってください。 |
Q | 13歳くらいのラブラドールレトリバー 関節炎?保健所から9歳で引き取り大事なパートナーです。前に飼っていたラブラドールは肝臓癌が肺に転移し7歳で逝ってしましました。一昨年 悪性リンパ腫が脇にみつかり北米からサプリメントを取り寄せ(ベーターグルカン系)服用させていたところ今年の検査ではガンはなくなり転移の形跡もなさそうです。昨年から足腰と弱く 散歩は這うように歩き散歩は行かないと言います。家の中ではご飯の時は猛ダッシュです。股関節が関節炎で痛いのか?レントゲンでは関節炎は引き取った9歳の時点で分かりウンチを出やすくする腰を痛めないフードを与えダイエットもしています。排泄はオシッコは玄関。ウンチは散歩に出られるときは外。無理強いはしていなく家の中でもOKとしています。1にも2にもご飯より散歩大好きだったので歩きたくない理由があるのだろうと思います。関節炎は人間でも痛いと思いますが関節炎になったワンちゃんがいらっしゃる方、薬は和らげるものしかないと思います。みなさん どのように過ごさせていますか?お散歩はどうしていますか? |
A | 老齢になれば人間も同様な症状になります。まずはグルコサミンを飲ませてみたらいい。改善しなければ痛み止めです。痛みをなくしてかえって関節に負担をかけてもなんですから普段痛まないようなら必要ないかも。 |
Q | 下痢になりにくくするには?子供の頃から下痢が多いです。小さい頃は2、3日に一度。今は腹も丈夫になってきたのか週1、2です。今日は4回トイレにこもってきました。腹にはヨーグルト(乳酸菌)だろ!と思い毎日食べてみましたが逆効果。腹を冷やさないようにしたら腹が暖まりすぎて下痢になったり。生理中は生理痛ゼロなのに下痢がとまらないです。私の下痢には太田胃散が抜群に効くことに気付いてからはだいぶ楽になりましたが、下痢になりにくくする方法はないでしょうか。 |
A | 乳酸菌ではビオフェルミンや、リンゴ。これらは、下痢や便秘にも効果があります。個人差があるのでしょうけど。 |