免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 【ES】志望動機の添削お願いします !!食品メーカーの宣伝志望です。○○商品や○○商品は我が家に欠かせない仲間です。味がおいしいのはもちろんのこと、体にもおいしい貴社の商品に興味をもち、志望しました。私は貴社の野菜や植物性乳酸菌など自然の力を用いた商品を開発・提供するとともに、食育の面からもお客様の健康に貢献しているところに強い魅力を感じています。アルバイトで培った提案力を活かし、「人を自然に健康にできる」商品の普及に大きく貢献したいと考えています。いたらない点もあるかと思いますが、ESが通らず困っております。。どうかアドバイスお願いします !!! |
A | 補足読みました。こういうときには、再度質問をあげてくださった方が便利かと思います。残念ですが、今回も内容がありません。1)~商品や~商品は、心身共に健康であり続けるために我が家に欠かせない仲間です。味がおいしいのはもちろんのこと、野菜や植物性乳酸菌など自然の力を用いた、体に100%健康な貴社の商品に魅力を感じています。→あくまでも「消費者」の視点に留まっています。あえてその企業に入社する理由が書かれていません。2)入社後は商品知識やお客様ニーズをつかむとともに、時代の流れを的確にとらえ、お客様の健康を形成する上でのパートナーとしての普及に貢献します。 →本当にそうなのかを選考するのが入社試験の役割です。あえてESに書く内容とは思いません。結論から言うと、内容がありません。ES落ちという結果が何よりそれを物語っていると思います。それでは添削させていただきます。1)○○商品や○○商品は我が家に欠かせない仲間です。味がおいしいのはもちろんのこと、体にもおいしい貴社の商品に興味をもち、志望しました。→我が家にとって、その商品はどのように欠かせないのでしょうか? また、体にもおいしい商品とは具体的にどのようなことですか?また、その会社の商品のどのような部分に興味をもったのでしょうか?今のままでは、「単なる消費者」としていいお客さんとしての関わりで十分です。2)私は貴社の野菜や植物性乳酸菌など自然の力を用いた商品を開発・提供するとともに、食育の面からもお客様の健康に貢献しているところに強い魅力を感じています。→質問者さんはその企業で具体的に何をしたいのでしょうか?それがはっきりしていないと、このように企業HPに掲載されている文章をまる写しすることになります。それでは「その他大勢」に埋没してしまいます。3)アルバイトで培った提案力を活かし、「人を自然に健康にできる」商品の普及に大きく貢献したいと考えています。→「人を自然に健康に出来る」とは質問者さんはどのようなことだと具体的に考えていますか?またそれに対して、具体的にどのように貢献できると考えていますか?「アルバイトで培った」と書かれていますが、正社員としての採用を望むのならば、「アルバイトレベルの気持ち」で仕事に臨むのか?と誤解されかねない表現は避けた方が無難です。その企業に入ったら、具体的にどのようなことをしたいのかを考えてみることをお勧めします。 |
Q | ♪今年はスギ花粉は少なかったような気がします♪ 3日位しか苦しみませんでした これも 愛知( )( )ちゃんの教えてくれた 朝一番に はちみつ入りヨーグルトの効果かと・・・3日くらいから効きましたが苦しんでいる方お試しあれ。☆彡 みなさんは 今年スギどうでしたか? もっとも 私の場合は今から4月まで ヒノキに襲われますから このまま 蜂蜜ヨーグルトで乗り切ろうと思います ステロイド注射も きっぱり しなくて済んだし happy!です。(*^。^*) |
A | 私はアレルギータイプだから、花粉の種類・天気に関係なく症状が出ちゃう>m<。でも例年に比べたらマシな方なのかな??朝一はほんとヤバイ・・・鼻も目もかゆくて何も出来ないもん*m*; |
Q | ヨーグルトって便秘に良いと聞きますが、肌にも良いですか? |
A | とても良いのでお食べ下さい。今は色々な種類が有りますので御自分にあった物を選べますのでお勧めです。便秘に良いと言う事は肌にも良いと思いますので血液にも良いと自分は考えていますので自分も食べています。夜食べるのが便秘には効果的だそうです。便秘には玄米も良いのでお試し下さい。 |
Q | 胃の粘膜が弱っていたり胃から血が出ている場合に胃が元気になる食べ物は何でしょうか?又免疫力が上がる食べ物をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 |
A | 一般的に言う、消化の良いものだと思います。 お粥ややらかいものがいいと思います。 出血する可能性があるなら煎餅など固く尖っる可能性があるものや 辛いもの(刺激物)、アルコール、コーヒー、アイスクリームや冷たい食べ物等は避けましょう 免疫力を上げるにはタンパク質(白身魚、大豆)や温野菜などをバランス良く食べることや、 質の良い睡眠、適度な運動をすることによって身体の代謝を上げることだと思います |
Q | 13歳くらいのラブラドールレトリバー 関節炎?保健所から9歳で引き取り大事なパートナーです。 前に飼っていたラブラドールは肝臓癌が肺に転移し7歳で逝って しましました。 一昨年 悪性リンパ腫が脇にみつかり北米からサプリメントを 取り寄せ(ベーターグルカン系)服用させていたところ今年の検査 ではガンはなくなり転移の形跡もなさそうです。 昨年から足腰と弱く 散歩は這うように歩き散歩は行かないと言います。 家の中ではご飯の時は猛ダッシュです。股関節が関節炎で痛いのか? レントゲンでは関節炎は引き取った9歳の時点で分かり ウンチを出やすくする腰を痛めないフードを与えダイエットもしています。 排泄はオシッコは玄関。ウンチは散歩に出られるときは外。 無理強いはしていなく家の中でもOKとしています。 1にも2にもご飯より散歩大好きだったので歩きたくない理由が あるのだろうと思います。 関節炎は人間でも痛いと思いますが関節炎になったワンちゃんが いらっしゃる方、薬は和らげるものしかないと思います。 みなさん どのように過ごさせていますか? お散歩はどうしていますか? |
A | 老齢になれば人間も同様な症状になります。 まずはグルコサミンを飲ませてみたらいい。改善しなければ痛み止めです。 痛みをなくしてかえって関節に負担をかけてもなんですから普段痛まないようなら必要ないかも。 |