免疫力を高める食品 料理法.comではインフルエンザ対策として免疫力を高めるための食品やその料理方法をご紹介します
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 祖父が帯状疱疹になってしまいました。腰周りに大きく出ていて、寝れないほど痛いらしいです。私の家は祖父母と3人暮らしで、祖母は軽く認知症です。私に出来ることを教えてください。調べてみたら、免疫力の低下などでなると書いてあったので、免疫力をあげられるような食べ物や料理など、なんでもいいので教えてください。お願いします。 |
A | お早うございます。帯状疱疹は仰るとおり、免疫力が低下した時に発症する事が多いです。発症したのなら、まずウィルスの増殖を抑えなければなりません。病院でウィルスを抑える薬は処方されたでしょうか。この病気は痛みが強いので、鎮痛剤も処方してもらったほうがいいですよ。痛みを我慢していると、神経痛が残りやすくなります。今から食事で免疫力を高めても治療に役立てることは出来ませんので、免疫力が低下した原因を調べる事も必要です。脅かすようで申し訳ありませんが、癌がどこかに潜んでいる場合、免疫力が低下します。帯状疱疹の発症を機に、癌の検査を行って癌が発見される例も少なくありません。私の病院では、帯状疱疹が治った方に、主な癌の検査をすることもあります。ですから医師とよく相談されたほうがいいと思います。なお、免疫力を高める食事はブロッコリーがいいですよ。薬と違ってすぐに効果は現れませんが、毎日、食べることによって健康に役立つことが分かっています。どうぞ、お大事になさってください。 |
Q | 母乳と日々の寝不足。。。9ヶ月の息子を完母で育てています。オッパイ大好き!離乳食もそこそこですぐに欲しがったり、夜も何度もオッパイで起きてしまい、母は寝不足。。さらに月齢も進みお昼寝も少なくなりました。母乳をあげていて、寝不足、ここ月1で疲れるせいか体調を崩しがちです。やはり母乳は栄養や免疫力が子供に移行してしまうのでしょうか?息子は風邪などひくこともなく元気いっばい!(これはありがたいです。)みなさんも母乳育児で体調を崩しがちになりませんでしたか?また、今流行りのにんにく卵黄みたいなサプリメントなど、オススメな補助食品ありますか?高齢出産(36歳)てのもあるのかな。。。(−_−;) |
A | お疲れさまです。私も寝不足でしたね。しょっちゅう起きるし、母乳で胸ははだけるし…なので、とにかくお腹を冷やさないように腹巻きと飲みものは温かい湯か薄いお茶ばかり飲んでました。食事はあまり気にしませんでしたが、寝不足なので、胃腸も弱るだろうと思い、基本毎食朝食のようなメニューにしました。というより、それが胃に入りやすかったんで。ご飯、味噌汁、卵焼き、のり…気がついたら、そんな感じでした。サプリ的には妊婦さんや授乳の人用の粉ミルクたまに飲んでました。私は母乳の出があまり感じられなかったので、気分的なものが少しでも解消されると思ってのことです。飲んだから、母乳も体も大丈夫!みたいな(笑)体調崩しがち…と思ったら「風邪じゃない!」と思いこむようにもなりました。私が一番嫌っていた精神論です(笑)…気合いだ!です(笑)質問者様と同年代ですので、応援しております! |
Q | カレールー、シチュールー、そうめんの活用法は?2年賞味期限切れのカレールーが2箱1年賞味期限切れのシチュールーが3箱1年賞味期限切れのビーフシチュールーが1箱そうめんが2袋遠くに引っ越すので1ヵ月以内にこれらを使いきってしまいたいのですが、人に振る舞いたくても賞味期限が切れているので出来ないですし、一人暮らしの私には多すぎる量です。お金もあまりないので材料を買い足すのは控え、今あるもので使いきってしまいたいのですがちゃっちゃと使いきる良い案を教えてください。我儘を言えば飽きないよう違う味にしたいです。今ある具になりそうなもの・米 1-2合・冷凍コーン 200g程・冷凍グリーンビーンズ 3カップ程・冷凍パプリカ 2カップ程・ベーコン 3枚・鶏もも肉 2枚・トマトジュース 4カップ程・トマト缶 1缶・乾燥ひじき・乾燥しいたけ・にんにく 半分・玉ねぎ 3玉・パスタ 5食分程・チーズ 半カップ程・ヨーグルト 200g調味料は一通りあります。新しく材料を買うとしても500円くらいにおさめたいです。良い節約レシピを教えてください。 |
A | ◇鶏肉をニンニクを効かせてソテー、玉葱も炒めて、水とトマト缶を加えて煮込み、ビーフシチュールーを入れ、仕上がり寸前にパプリカを入れて火を通す。オレガノ、ドライパセリやバジルなんかありゃあ仕上げに振りかける。シチューっつーか鶏肉の煮物ですね。ビーフシチュールーに代えてカレールーでもOKです。◇シチュールー?クリームシチュールーの事かな?ベーコンと玉葱を炒めてコーンを入れ、コーンクリームスープ。パセリが仕上げに欲しいとこ。パスタを入れてスープスパゲッティにして、チーズを振りかけてもOK。◇カレー素麺、戻し椎茸の薄切りを茹でてめんつゆに鰹だしを効かせ、玉葱、カレールー、水溶き片栗粉を入れてあんかけに(面倒ならあんかけ省略)。茹でて洗った素麺をに入れる。◇カレー焼き素麺、素麺は固茹で(通常の半分)、フライパンに油、鶏肉、玉葱、ニンニクを炒め、刻んだカレールー、素麺を入れて手早く炒める。◇パスタを茹で、油を熱したフライパンにニンニク、玉葱、ベーコンと共に炒め、細かく刻んだビーフシチュールー、パプリカ、チーズを入れて炒める。◇カレー炒飯、刻んだ玉葱、ベーコン、コーン、グリーンピース、ご飯を炒めて細かく刻んだカレールーで味付け。◇リゾット、ベーコン、玉葱を炒め、コーン、クリームシチュールーにご飯を入れて煮込み、チーズを振りかける。味付けは、カレーもトマトやチーズで、味に変化をつけたり、調味料一通りが、どの程度のスパイスがあるかですが、ビーフシチュールーにオレガノや、バジル、ニンニクでイタリア風、クミンやチリペッパー、チリパウダー等でメキシコ風なんて出来りゃあ飽きが来ねえでしょう。具材も、ルーの量に対して圧倒的に少ななんで、ルーは、シチューじゃあなく、水を多めにして野菜と共にスープとして、またはスープスパゲッティ、リゾット等にして消費するのが簡単です。飽きたら味付けを変えるで。 |
Q | 昨冬は、新型インフルエンザの出現で、社会全体が感染症への警戒感を高めていた。このため、新型インフルエンザを除き、ノロウイルスを含むほとんどの感染症で患者数が例年を大きく下回った。ところが、今冬は、その警戒感が薄れたスキを病原体に突かれた形になった。流行の拡大を防ぐため、消毒や手洗いといった感染症対策の基本を、改めて徹底する必要があろう。 ノロウイルスを主な原因とする感染性胃腸炎については、患者の急増を受け、「警報」を発令する自治体が相次いでいる。 飲食店を利用した多数の客が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴えたり、保育園でも園児たちが、同様の症状に陥ったりする例が目立つ。中には幼児が死亡した例もある。 食を通じた感染例が多い。二枚貝の生食や、調理する際の食品汚染などが原因となる。 患者の吐しゃ物の処理や消毒が十分でない場合、残ったウイルスが乾燥して舞い、それを吸い込んで感染することもある。 問題は、このウイルスに対する予防ワクチンがなく、発症しても治療薬がないことだ。水分を十分に取り、回復を待つしかない。 しかも、このウイルスは、一般的なアルコール消毒では死滅させることができない。このため患者の吐しゃ物を処理する際には、きれいに洗い流すか、塩素系の消毒剤を使う必要がある。 公的な施設の入り口などに置かれているアルコール系の消毒剤への過信は禁物だ。 インフルエンザも、厚生労働省が「全国的な流行開始」を宣言して注意を呼びかけているが、拡大に歯止めがかからない。 当初は、A香港型という旧来のウイルスが主流だった。だが、最近は、昨春まで流行していた新型インフルエンザが感染者の6割に達している。 新型は感染力が強い。抗ウイルス薬の種類が増え、治療の幅は広がってきたものの、重症化することもある。やはり手洗いやマスク着用などによる予防が一番だ。 冬の寒さはこれからが本番である。この寒さと乾燥で、ウイルスなどの病原体は生き延びやすくなる。一方で人間は体力、免疫力が落ちる。 感染症に対する国民の警戒感を高めるため、政府や自治体は、きめ細かく情報提供すべきですよね? |
A | 法律をもっと勉強してください。感染症関連法規第一章総則第四条「国民の責務」国民は、感染症に対する正しい知識を持ち、その予防に注意を払うよう努めることともに、感染症の患者等の人権が損なわれることのがないようにしなければならない。確かに国や地方公共団体は情報を提供すべきだと思います。ですが警戒心を高めるとともに恐怖心を与えてしまい各関係機関の機能を麻痺させる可能性があるとし、情報の把握と提供のみに限定されています。それが現法律です。 |
Q | 乳酸菌って、口臭にもいいんですか?腸だけでなく?http://shop-i.frente.co.jp/superclish/index.html?t=329 |
A | 私は一般人ですが教授の方などの高尚な話ではありまぜんが玄米培地で乳酸菌を培養しそれを利用し体質改善に活かしています。実際どんな種類の乳酸菌か判りませんが、口腔については舌苔も消えいつも口の中はさらさらで、寝起きのときもさらさらで口臭など無縁です。腸内の細菌分布比率が粘膜内の細菌の分布にも反映されるのではないでしょうか・・・。詳しくは判りません。ただヨーグルトや乳酸飲料程度の乳酸菌摂取では気休めでそこまでの効果には及びません。以上経験上の回答です。 |